コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

婦人靴と傘の店 中野辻屋

  • 会社案内
  • アクセス
  • 取扱い商品説明
    • 靴【婦人靴、サンダル】
    • 傘【婦人傘、紳士傘、子供傘、日傘】
    • 和装【草履・下駄・雪駄】
    • その他【杖・スリッパ】
  • 豆知識
    • 傘の修理いたします
    • 下駄の挿げ方と種類
    • 傘の歴史と部品の名称
    • 一本歯下駄
    • 防水と撥水の違いとは?
  • お問い合わせフォーム
  • English

豆知識

  1. HOME
  2. 豆知識
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 辻屋 豆知識

梅雨の季節です。大切な傘の修理いたします

こんにちは。 大切な傘なのに壊れて使えない… 辻屋では可能な限り傘の修理をしています。 ホームページの豆知識傘の修理いたしますにもありますが 今週修理した傘をご紹介させて頂きます。 傘の内側、生地と骨を縫い合 […]

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 辻屋 豆知識

オリジナル下駄を作って履いてみませんか?下駄の挿げ方 職人の技です。

こんにちは。 夏になるとサンダル代わりに下駄や雪駄をオシャレに履きこなす方がいます。 当店では、下駄の台と鼻緒を選んで自分だけのオリジナル下駄を作る事が出来ます。 この夏に一度いかがでしょうか?30分程お待ちいただければ […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 辻屋 豆知識

辻屋では傘の修理も承っております。傘の部品の名称です。

こんにちは。 6月に入り梅雨の季節になってきました。 大切にしていた傘が壊れてしまっていたりしませんか? 最近は、ビル風等で大切な傘が壊れてしまう事があります。 辻屋では可能な限り傘の修理も承っています。 お気に入りの傘 […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 辻屋 豆知識

靴の防水と撥水の違いご存じですか?

こんにちは。 今日は、豆知識を少し。 防水と撥水の違いをご存じですか? 防水は水を内部に侵入させない機能の事であり、 撥水とはファブリクスや皮革の表面で水をはじく機能のことをいいます。 つまり、撥水とは靴の防水性を高める […]

最近の投稿

梅雨の季節です。大切な傘の修理いたします

2022年6月16日

『竜馬四重奏』の仁さんがご来店しました

2022年5月31日

梅雨季節前にお洒落な高級感のあるビニールはいかがですか?

2022年5月19日

紳士下駄を普段履きに購入して頂きました。ありがとございます。

2022年5月15日

傘のマークで親しまれている『アーノルドパーマー』のデッキシューズ

2022年4月11日

中野サンモール商店街では『空中水族館〜こいのぼりアート2022』を開催しています♪

2022年4月8日

「おちょこ」になっても元に戻る『耐風仕様』の折りたたみ雨傘です♪

2022年4月3日

軽量・コンパクトな風に強い設計の55cm折畳み耐風ミニ傘です

2022年3月9日

生活習慣病の予防が強く叫ばれる今。足のケアから始めるスニーカーです。

2022年3月8日

猫いますシリーズの新作 「ミュージアムCAT」 が入荷しました♪

2022年2月24日

カテゴリー

  • 店主のインスタグラム
  • 日々の事
  • 管理者の趣味
  • 豆知識
  • 辻屋商品

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • プライバシーポリシー

Copyright © 婦人靴と傘の店 中野辻屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 会社案内
  • アクセス
  • 取扱い商品説明
    • 靴【婦人靴、サンダル】
    • 傘【婦人傘、紳士傘、子供傘、日傘】
    • 和装【草履・下駄・雪駄】
    • その他【杖・スリッパ】
  • 豆知識
    • 傘の修理いたします
    • 下駄の挿げ方と種類
    • 傘の歴史と部品の名称
    • 一本歯下駄
    • 防水と撥水の違いとは?
  • お問い合わせフォーム
  • English